お知らせ 詳細
BULLETIN OF THE BIOMETRIC SOCIETY OF JAPAN
24巻 特別号
Special Issue:The ⅩⅢth International Biometric Conference
2004.1
目次
| 第6回計量生物セミナー臨床の部プログラム | 1 |
| 検証的臨床試験における有意水準と試験の数 -「臨床試験のための統計的原則」との関連で- | |
| 吉村 功 | 3 |
| 検証的試験における有意水準と検証試験の個数について | |
| 上坂浩之 | 10 |
| テーマ1:討論 | 17 |
| 評価指標の問題点(特に総合評価と有用性について) | |
| 楠 正 | 24 |
| テーマ2:討論 | 29 |
| 少数施設の纏め方 特に臨床試験に携わる人達の為に | |
| 佐藤俊哉 | 33 |
| 施設-薬剤交互作用の解析の意義と解釈 | |
| 森川敏彦 | 39 |
| 検証的試験における施設数 | |
| 椿 広計 | 49 |
| テーマ3:討論 | 58 |
| 症例, データの取り扱いに関するプロトコルへの記載 | |
| 山口行治 | 65 |
| 症例検討会はなくなるのか? 盲検下レヴューと解析計画書(調整医師の役割も含む) | |
| 高橋行雄 | 68 |
| テーマ4:討論 | 73 |
| 総合討論 | 81 |
| 第7回計量生物セミナー臨床の部プログラム | 84 |
| Population PK/PD解析を用いた評価法 | |
| 朝野芳郎 | 85 |
| ブリッジング評価における国際共同試験計画に関する統計学的考察 | |
| 越水 孝 | 99 |
| EBMと生物統計学 | |
| 折笠秀樹 | 105 |

